小喜茂別岳〜南西尾根コース (970m)
                                                                2007. 2.17  


コースタイム(休憩時間を含む)

登山日 2007年02月17日
                                    
     『登り所要時間 1時間35分 休憩を含む』 
駐車スペース 09:55  681m地点 10:37  小喜茂別岳山頂 11:30
 『下り所要時間 45分 休憩を含む』
小喜茂別岳山頂 12:10  681m地点 12:41 駐車スペース 12:55


【ひとくちメモ】

  中山峠中山峠から喜茂別方向に約6キロ程下ったところに除雪された待避所があり、そこが登山口となります。
 この周辺には沢山の橋があり、場所が分かりにくいので注意が必要です。 待避所のすぐ先には喜茂別方向に
 向かって右側に黒い岩が露出しているおり、この岩を過ぎてしまったら、行き過ぎです。     
  避難所は、必ず設けられているとは限りませんので、無い場合は駐車スペースを探して駐車することとなります
 が、通行の邪魔にならないよう注意して駐車しましょう。 駐車スペースは、詰めて5〜6台程度です。
  今日は遅い出発とあって駐車スペースが無いのではと心配していましたが、予想に反して駐車は1台のみでした。


 


 
 昨年山頂を目指したものの、山頂直下300メートル程で途中撤退した小喜茂別岳。今日は一日晴天という天気予報ということで、リベンジに出かけることとなりました。
今日は昨年のメンバーmarikkaさん、佳都子さん、そして今日が本格的山デビューのmarikkaさんの愛犬J君です。
 
 
 

 
 駐車スペースに車を置いて、妙福寺へ向かう参道の坂を登っていきます。 最初の右カーブの場所が登山口となります。 何も目印が無く、雪の壁に踏み跡があるだけなので注意が必要です。 原則として冬にしか登れない山とあって、登山コースにはしっかりと踏み跡が付いていて迷うことは無さそうです。


 

 最初は、スノーシューが必要かと思っていましたが、意外と雪が締まっていて、ツボ足で行けそうです。 右手に妙福寺を見ながらはっきりとした尾根道を尾根沿いに登っていくと、やや開けた場所となり440メートル地点となります。 440メートル地点を過ぎた頃から本格的な登りとなります。 最初は曇っていたお天気も徐々に回復し、青空に映える雪面が眩しく感じます。


 

 急な最後の斜面を登り切ると盤渓山山頂到着です。 山頂に向かって右側には大きな雪庇が出来ていますので、山頂に向かって右側の斜面には近づかないように注意が必要です。 山頂からは、手稲、藻岩、砥石等の札幌周辺の山々が綺麗に見渡せます。 山頂には、自分の名前が彫られた例のピンクの山頂標識と、可愛い控えめな山頂標識が置かれていました。





GPSログトラック



    山の目次へ